242件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

町田市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会(第4回)-12月08日-05号

また、11月23日、読売新聞にも掲載がありましたが、NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワークが今年10月に行った、現在、不登校か過去に不登校だった子どもを持つ保護者対象にして行ったインターネット調査結果を公表しました。  不登校がきっかけとなり経済的支出が増えた家庭は91.5%との回答に上りました。

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-01号

5月10日にタイムライン防災全国ネットワーク国民会議が発足しました。タイムライン政策を進めた元国交大臣太田あきひろ氏が特別顧問となって設立総会が開かれました。坂本区長は副座長に就任され、会議推進役として中心的な役割を担われると思います。このタイムライン防災全国ネットワーク国民会議は、私たち区民にとってどのような意義があるのか、タイムライン重要性も含めて、区長の見解を伺います。  

北区議会 2022-06-01 06月10日-08号

NPO法人デートDV防止全国ネットワークの実施した中高生と大学生を対象にした実態調査でも、交際経験のある若年者の四割が被害経験、その内容は、思いどおりにならないと不機嫌になる、暴言を吐く、人格を否定するなどの精神的暴力や、返信が遅いと怒る、ほかの異性と話をしないと約束するなどの行動制限に及ぶものもありました。 コロナ禍、北区でもDV相談件数は増加しています。

世田谷区議会 2021-10-01 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月01日-03号

これを受けて立ち上がった公務正規女性全国ネットワークはむねっとの公務正規労働従事者への緊急アンケート調査では、年収二百万円未満が半数を超えている、昇給がないなどから九四%が将来に不安があると回答している。  このような情報がありますが、まずは、世田谷区の会計年度任用職員の制度の現状を伺います。

狛江市議会 2021-09-03 令和3年第3回定例会(第14号) 本文 開催日: 2021-09-03

国や地方自治体で働く非正規公務員現状を調べている団体公務正規女性全国ネットワークは,7月に厚労省記者会見を開き,アンケート調査結果を公表しました。アンケート回答者就業形態会計年度任用職員が76.1%,雇用期間は1年及び1年未満を合わせると93.8%で,不安定な身分で働いている人が非常に多かったそうです。

港区議会 2020-11-30 令和2年11月30日保健福祉常任委員会-11月30日

たしか難病のこども支援全国ネットワークというのが水道橋にあって、様々な御意見を受け止めております。親御さんは、そういう同じ境遇の方々と連携したい、つながっていきたいという思いをやはり強くお持ちになっていらっしゃる。  そういったことに関して御相談があったときに受け止めていただいて、すぐこういうことがありますよと案内できるように、情報をつかんでおいていただきたいなと思うのです。

足立区議会 2020-10-12 令和 2年決算特別委員会-10月12日-04号

例えばNPO法人フリースクール全国ネットワークという団体ですとか、民間施設をしっかりとNPOとして、あるいは民間が紹介しているような、そういう団体もあって、ホームページを作っているので、そこのリンクを貼るだけでも違うと思うんですよね。参考にしてくださいということで、そんな工夫も考えていただければと思います。  

港区議会 2020-09-11 令和2年第3回定例会-09月11日-15号

この全国啓発イベントは、ライオンズクラブ国際協会東京地区が主催し、オレンジリボン運動推進母体である児童虐待防止全国ネットワーク、東京都、社会福祉法人東京社会福祉協議会も参画いたします。地元の地方自治体である港区もぜひこの啓発活動に協力していただき、児童虐待根絶地域づくりに寄与していただきたいと思います。  

杉並区議会 2020-04-30 令和 2年第2回臨時会−04月30日-10号

NPO法人移住者と連帯する全国ネットワークの副代表鈴木江理子氏は、東京新聞の取材に対し、社会の弱い部分を放置してきたしわ寄せがコロナ禍で顕在化している、国籍や在留資格にかかわらず、日本に生きる全ての人たちが排除されず、給付を受けられるようにする努力が大切だ、その人たちの命や健康を守ることが、結果としてコロナの蔓延を防ぐ社会的な措置につながると述べています。  

東久留米市議会 2020-03-18 令和2年予算特別委員会(第3日) 本文 開催日: 2020-03-18

子どもの貧困」全国ネットワーク学習会です。子ども生活実態調査自治体独自で行った、3つの自治体報告を聞いてきました。自治体職員がやるべきだと思って庁舎内を説得して回ったという報告も上がっていました。そして実際に調査をしたら、やはり子どもの学びですとか、健康、居場所などの実態が見えてきたということでした。

港区議会 2020-03-16 令和2年度予算特別委員会−03月16日

この全国運動は、2004年、橋の上から投げ落とされ、幼いきょうだいの命が奪われた栃木県小山市の事件が発端で、オレンジ色は、里親家庭で育った子どもたちが、子どもたちの明るい未来を示す色として選んだと言われておりますが、NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク調査によると、オレンジリボン認知度は6%にも満たないようです。

板橋区議会 2019-10-25 令和元年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

こういうことが社会福祉協議会全国ネットワークで実現できていますので、ぜひ、災害ボランティアセンターの運営というのは、社会福祉協議会の最重要ミッションの一つになってきております。ただ、地域ごと対応よしあしで、社協動き方よしあしで差が出ているんじゃないかという意見も出ておりますので、区としても板橋区社協に対してさらに災害時の対応の強化を求めていただきたい。  2つ続けてお伺いします。

板橋区議会 2019-03-18 平成31年3月18日予算審査特別委員会−03月18日-01号

全国ネットワークを持っている社会福祉協議会でないと、こうしたノウハウというのを集めることができません。ですので、社協事務局をやっていくというのは、大変いいんですけれども、ただこうした大変厳しい現場に対応する必要があるんだと。これまでのボランティアセンターとは違う取り組みが必要なんだということを認識してもらわないと、非常に困る。

立川市議会 2018-12-06 12月06日-23号

容器包装の3Rを進める全国ネットワークからは、海洋プラスチックごみ削減に向けて脱プラスチック使い捨ての提言が示されました。 海洋プラスチック問題の現状課題を長年、調査研究を進めてきた東京農工大学農学部環境資源科学科教授高田秀重さんより報告がありました。 陸上の廃棄物処理から漏れたプラスチックが河川を通して海へ流入する。年間4億トンのプラスチックが生産されています。

東久留米市議会 2018-10-05 平成30年決算特別委員会(第3日) 本文 開催日: 2018-10-05

でも、一方で老朽化課題として残っていくわけですから、ですから、そのための予算を確保しなければいけないというところがあるんですけれども、やはりこの下水道に対しては、必要なものなんだけれども、市民・国民の理解がなかなか進まないというところもあって、それでGKPですね、下水道広報プラットホームということなんですけれども、下水道の価値を伝えるとともに、これからの下水道をみんなで考えていく全国ネットワーク

狛江市議会 2018-06-19 平成30年総務文教常任委員会 本文 開催日: 2018-06-19

女性と人権全国ネットワーク共同代表佐藤かおりさんの講演でしたけれども,御自身も2年以上被害を受けられていて,仕事もやめてPTSDを発症し,つらい日々を過ごしていたということをお話しされていました。さらに,佐藤さんのお話では,再発防止には被害者の声を聞いて,その声を生かした取り組みがとても重要だという話をされておりました。